のつけのつけね

ようこそ野付半島へ


野付半島に泊まりませんか

 北海道の地図を広げると「道央」「道南」「道北」の他に「道東」と呼ばれる広大なエリアが目に入ってきますが、道東をさらにずーっと東に目を向けると「北方領土」が目につくことでしょう。

 その北方領土の一つ「国後島」の南西端と野付水道をはさんで、北は「知床半島」、南は「根室半島」の道東海岸沿いのほぼ中間地点に、エビの姿のような珍妙な形の「半島」が見えてきたでしょうか?

 オホーツク海に突き出す全長約30キロメートルにも及ぶ日本最大の砂嘴(さし:鳥の“クチバシ“を意味する、砂の堆積でできた半島)は原生花園となっており、長い冬が終わると半島の至る所で「センダイハギ」、「エゾカンゾウ」、「ハマナス」、「エゾノシシウド」、「ノハナノショウブ」、「エゾフウロ」等々可憐な花々が次々に咲き乱れる”花のリレー”を楽しむことができます。

 さらにエビの脚に位置する「野付湾」は遠浅で面積の約7割を「アマモ」が占め「ホッカイ(シマ)エビ」の住処であり、反対側の野付水道は厳冬期になると流氷が接岸しオホーツクの栄養豊かな海水により格好の漁場として、また半島は四季を通じて様々な渡り鳥が休憩・餌場を目指して飛来します。

 そんな自然の宝庫とも呼べるような場所はホントにあるの?と疑いたくなりますが、あります。

それが“この世の果て”と称される「野付半島」です。

 手つかずの自然環境はもちろん、気象条件が時に厳しく、厳冬期はマイナス20度近く、強風も容赦なく吹き付けるときもありますが、一方で夏は冷涼で、海霧が幻想的に漂うこともあり、夜に晴れると街明かりのない夜空が広がります。道路の岸沿いにはタンチョウやオジロワシ・オオワシの姿を見ることもあります。

 どうですか?こんな自然豊かなところに行って、また、泊まってみたくなりませんか?

令和4年の6月、ここ野付半島の「付け根」に小さい宿がオープンしました。
道東で国後島に一番近い宿で、その名も「民家宿 のつけのつけね」

 

移住を検討中の方へ

HPの作り方がよくわからないので、このページを使って独り言を書き連ねます

アフターコロナのいま、世間的に人気があるのが地方への移住ですね
そういう私も3年前に九州の端にある半島から北海道の半島へ移住

北海道に初めて渡ったのが1999年なので、それから25年以上
最初で最後と考え渡道し、それから毎年回数を重ね多い年には毎月のように

「移住した方がいいんじゃない」という周りの冗談を受け流していたのが
いつの間にか真剣に考え、コロナ禍に何処へも行けないストレスの限界を
感じていたところついに移住を決行!というのが今に至った経緯です

<移住のメリット>
花粉症持ちなので年明け後から年度末の憂鬱な時期を避けられる!
コロナ明けに旅行需要が急回復した高い航空券を買う必要が無い
航空会社のバーゲンにあわせてPCの前でにらめっこする必要が無い
暑がりなので、基本的に涼しい気候は最高!夏のクーラー代が安く済む

<移住のデメリット>
夏でも暑くない、は今や過去の話し(内地の酷暑に比べればマシかも)
道東は「エゾ梅雨」という言葉があるほど、霧雨続きで夏は蒸し暑い
(連日湿度100%近い日が続く)
夏に草むしりで屋外にいると熱中症になる(体が暑さに慣れていない)
基本、防寒対策のため高断熱の建物なので、今どき夏はエアコン必須!
エアコンが無いと蒸し暑過ぎて快眠できない(個人差あり)
特に田舎は虫(ヌカカ、アブ)が多いので窓を開けられずエアコン必須

日の出が早すぎ!(夏至は3時半、3時前には明るいので寝てられない)
日没が早すぎ!(冬至は15時半過ぎ)

冬の屋外は極寒なので長時間の外仕事は辛い
一方、屋内は暖房が効いていれば内地の家屋よりも超~快適
屋内が暖かい代わりに暖房代が高くつく
暖房器具の選択で大きく変動するも、冬季は基本月2万円以上支出
(エアコン暖房で年明け1月の電気代が4万円!灯油だと半分くらい?)
寒冷地向けエアコンでも、氷点下10度以下では電気代が高くつき寒い
「水抜き」、「水落とし」の言葉を知らなかったので来てから後悔
屋外は概ね氷点下なので木造家屋だと一晩中暖房が必須
さらに降雪期は雪掻きが必要(これは時期・場所等で量が左右される)
野付半島は強風で乾いた雪が飛ばされ、いい運動になる程度、かな

旅行で北海道に来るのと住むとでは大違い
人にもよるが、買い物等での移動、特に都市間移動が半端なく遠い
つまり移動に時間が掛かり、燃料代が高くつく
車両の購入・維持費(4WD、冬タイヤ、オイル代)が高くつく

仕事を探そうにも選べるほど仕事が無いうえに大抵の職種は低賃金
(選り好みしなければダブルワークで食べていける?)
仕事を探そうと考えるより、自分で起業する気でいた方がいい、かも
起業してもすぐに軌道に乗らないので貯蓄は十分に!
(起業者向け融資も多くあるので事前に調べて活用する)

<快適な移住生活に向けて>
十分な下調べと人間関係の構築をする
住環境を疎かにするとストレスが溜まる
内地とは寒さのレベルが違うのであまりガマンはよくない
(寒さを我慢していたら、移住して早々に風邪をひいた)
大きい街がいいとは必ずしも言えないが、小さすぎるのもよくない
(都会から大きい街に移住だとあまり意味が無いかも、ヒトによる)
ヒトとネットの情報は話し半分で聞く
移住を考えたら行く先々でいろんな人の話しを聞いて参考にする
(いろんな場所で人間関係を構築するとあとで役に立つ)
旅先で信頼できる人を見つけると、移住後になんでも相談できる、かも